「高血圧と冬」のページでは、高血圧と冬に関する話題を取り扱っています。

高血圧と冬

特に冬の温度差〜暖かい部屋から寒い戸外にでることなど〜が、高血圧症の方に少なからぬ悪影響をあたえることは広く一般に知られています。

このため、冬は、脳卒中など、いわば死と隣り合わせの、高血圧症に起因する重大な病が頻繁に起きています。

特に、寒冷前線の影響で外気が冷え切り、室内気温の差が大きくなる早朝や夜間は注意が必要です。

暖房が効いた暖かい部屋から、急に冷たい空気に当ると、末梢血管が収縮して、血圧が急上昇することになりますから、動脈硬化が進んだ方や、高血圧の方は、この急激な血流の変化により、血管が破れるなどして危篤な病を起こす危険があります。

高血圧症者は冬の急激な冷え込みに注意

外に出ると、室内の暖かな環境に慣らされた身体を冬空の寒い外気に曝すことになり、寒暖差で血圧が上昇しがちになりますから、外出の身支度は必ず室内で済ませ、手袋や帽子、マフラーの使用を忘れないようにしましょう。

また、横殴りに風が吹く冷たい日には、面倒でもマスクを使うとより完全な血圧対策になると思います。

また、家の中にいるときでも、夜間は面倒でも、しびんなどの携帯用トイレを準備して、部屋の外に出なくてもいい工夫をするといいと思います。

また、この寒暖の差による血圧の急上昇のほかに、用を足す際の力みによる血圧の上昇も注意しなくてはなりません。

ですから、普段から便秘をしないように食生活などには細心の注意を払いましょう。

お分かりのように、便秘になってしまうと、排便の際に何度も力んでしまいますから必然的に血圧も上がってしまいますし、便秘が長く続くと四六時中、お腹の調子が気になるのでイライラが増し、血圧の上昇に拍車をかけてしまいます。

排便時に力まなくてもスムーズに排便できるように、普段から繊維質の多い野菜や果物の摂取を心がけましょう。

また、和式トイレでのしゃがんだ姿勢も血圧を高める原因になるので、できれば、座ってできる洋式トイレに変えたほうがいいと思います。

寒い冬には、その他の季節より余計に注意を払い、不慮の事故から身を守りましょう。